※告知※高1・2生対象9月HR開催!
みなさん、こんにちは!担任助手の新井です。ほとんどの学校が授業始まりましたね!学校の勉強も頑張りつつ、東進の勉強もしっかり頑張っていきましょうね。
9月HRのお知らせです。高1生・高2生対象でHRが開かれます。まだ出欠確認を取っていない人は校舎に来て、カウンターにおいてある出欠確認ボードにマークするか、または校舎の方に電話で連絡してください。何らかの事情で欠席される場合も必ず校舎の方にご連絡ください。
- 2011年9月12日
- お知らせ
みなさん、こんにちは!担任助手の新井です。ほとんどの学校が授業始まりましたね!学校の勉強も頑張りつつ、東進の勉強もしっかり頑張っていきましょうね。
9月HRのお知らせです。高1生・高2生対象でHRが開かれます。まだ出欠確認を取っていない人は校舎に来て、カウンターにおいてある出欠確認ボードにマークするか、または校舎の方に電話で連絡してください。何らかの事情で欠席される場合も必ず校舎の方にご連絡ください。
こんにちは!元担任助手 合六です☆
ああ、元がついてしまうんですね、寂しいです(;_;)
みなさん、こんにちは。担任助手の新井です。
みなさんもご存じの通り担任助手の合六さんなのですが、
看護の実習等が今後かなり忙しくなるみたいなので、
9月4日をもって担任助手を引退することになりました。
みなさんの中にも少なからず合六さんにお世話になった人も多数いると思います。
いや、天王寺駅北口校の生徒は全員お世話になったと思います!
そんな合六さんへのみなさんからの熱いメッセージをこの記事のコメントに書いていってくださいね!
夢に向けて本気で頑張っている合六さんを応援していきましょう!
9月4日(日)を最後に引退するのですが、
まだ9月4日(日)の16:30ごろには合六さんと話しすることができます!
まだ合六さんに想いを伝えていない人は9月4日(日)に待っています。
では、たくさんのコメントを期待していますね!
今日9月1日から東進衛星予備校
天王寺校・天王寺駅北口校のブログが正式にスタート!
模試・イベントなどのお知らせに加え
担任助手のプチ大学活動報告会などもしていく予定です。
生徒のみなさんもこれから入学を考えてる人も要チェック!
こんにちは、担任助手の深尾です。
大きな台風が来ていますね。明日、明後日、暴風警報が出れば、
校舎が閉校となるので自宅受講の申請をしておきましょう
台風で学校が休みになっても、自宅受講&高速マスターをするなどして
一日を有意義に使ってくださいね
8月21日に行われた、第4回8月センター試験本番レベル模試を
受験した人は担任の先生から成績表が返ってきているところだと思います。
目標の点数取れましたか?
前回6月の模試より100点以上点数が伸びて喜んでいる人、
頑張って勉強しているのに思ったより点数が伸びずに落ち込んでいる人、、、
成績表を見る表情ですぐ分かります。
悪かった人はとりあえず落ち込みましょう。3秒間だけ。
1
2
3
はい、終わり!
成績悪かった人は、自分の悪い点数見たくないと思うけど、
ここで自分と向き合えるかというのが、これからのポイント。
自分がなんで点数取れなかったのか。じーーーーっくり分析してみてください!
たとえば英語で点数が取れなかったとします。
もし時間が足りなくて問題を解ききれなかったら、時間をかけて問題を読み直してみる。
ゆっくりなら文章を理解できて、解答も分かる!というなら、これから速読の練習すればいいし、
ゆっくり読んでも文章の意味がちんぷんかんぷんという人は、単語・文法など基礎からもう一度。
やり直して、自分の弱点見つけることで、これからの時間を効率よく使えます。
効率よく勉強すれば、今後必ず成績は伸びます!
悪いからって成績から逃げるのではなく、きちんと向き合えるようになってください。
東進ならではの解説授業も見ることができるので、ぜひ見て復習してください。
今月は11日に記述テスト、23日には統一テストがあります。
今回の反省をふまえ、次は目標点を取れるように、また頑張っていきましょう。
もう9月、センターまであと4か月ちょっとですね
では。
こんにちは!
担任助手の竹中です!!
今日は8月センター試験本番レベル模試を実施しました
8月センプレは“仮想本番設定”ということで、
「本番のつもりでセンプレに臨もう!!」と夏休みの学習を進めてきたことと思います。
みんな、1科目終えるごとに休み時間は一喜一憂
また次の科目が始まると真剣に問題と向き合います
結果はどうでしたか?
目標を達成できた人も、そうでない人も、今回の結果にとらわれるのはいけません。
夏休み頑張ったのに成績が…>< という人こそチャンス
やっと終わった〜\(^o^)/やれやれ〜お疲れ〜
といきたいところですが・・・
何よりも復習が大事!!
間違えたところや曖昧だったところを見直すだけで自分の弱点が見えてくるはずです。
二度と同じミスは犯さないように徹底的に復習しましょう。
「じゃあ、いつ復習するか?今でしょ!!」
ということで、今日中に復習して弱点を発見し、明日からの勉強に備えましょう。
最後までやりぬいたみなさん、お疲れ様でした
してまいりました担任助手の末田です。
冬期の勉強も始まるといよいよ受験だ!って気持ちになってきませんか?
冬期生徒説明会に出たみなさんは自分に一番あった冬期講習の取り方をしっかりつかめましたか?
ポイントは◎!
去年は私も答練、過去問演習使い倒しましたよ♪
どう使ったらいいかよく分からないよ…って人はまた声かけてくださいねー^^
みなさん、こんにちは。
いつも東進おるやん!こと新井です。
8月19日(金)に地獄の鬼”英語漬け”が開催されました。
内容は2010年度(昨年)のセンター試験本番レベル模試を6回分解くという内容です。
朝早くから多くの受験生が参加してくれました
名の通り、本当に過酷な一日だったと思います(´Д`)
しかし、やり終えた皆さんは達成感に満ち溢れていましたね
6回分を解き終え、点数も全体的にかなり伸びていて、喜びの声があちこちで飛び交ってました
英語力だけでなく、忍耐力・精神力もついたのではないでしょうか??
努力はきっと報われます!!
8月センプレで結果が出るといいですね期待してます
担任助手の深尾です。
夏休みも後半戦!今週末にはいよいよセンプレです!!!!
夏休みもあっという間、、、みなさんこの夏休みは勉強リア充になれましたか?
誰よりもこの夏は頑張った!!!!!ってみんなに言ってほしいですね^^
私も受験生のときは朝から晩まで東進こもって勉強してたり、学校の講習に
行ってから東進きて閉館まで勉強したり。あっっっという間に終わってしまった
夏休みでしたが、夏休みこんなけ頑張れた!というのが自信にもなって、その
後も受験まで頑張れました。
みんなもそんな実の詰まった夏休みになっていてほしいですね。
さて、今週末はその夏休みの頑張った成果を出す8月センタープレ模試です!
今回、私立大学志望者は模試会場が外部会場になっているので、確認をお忘
れなく!!
みんなの夏休みの成果が出ますように
そしてそのセンプレの前の金曜日、天王寺駅北口校初の試みのイベントがあります!
ずばり、地獄の鬼英語漬け!
一日かけて、去年1年分の東進センタープレ模試の英語の問題を解いていきます。
センター試験で点数を取るには、絶対問題慣れが必要!今まであんまりセンター形式
の問題で練習したことがない!って人はぜひ参加してみてください。
それではあと一週間、夏休みのラストスパート頑張りましょう\(・ω・)/!
まずはお気軽にご連絡ください
東進衛星予備校へのお問い合わせ・資料請求は下記より受付しております。
お電話・フォームより、お気軽にご相談ください。